映画「トロールズ ミュージックパワー」とコラボして、トロールズのキラふわな世界が再現された「レゴトロールズ ポップ村のお祭り 41255」セットの組み立てレビューです。
日本では2020年9月に発売された新作セットです。
ドリームワークス制作の映画「トロールズ ミュージックパワー」(公式サイト)は、2020年10月2日劇場公開です。トロールズ最新映画の公開も楽しみです。

レゴトロールズシリーズからは、2020年9月1日に8種類のレゴブロックセットが発売されました。ポップ村以外にも、熱気球やイカダでの冒険、そしてコンサートやダンスパーティーのシーンなどが登場しています。
レゴトロールズ ポップ村のお祭り 41255 レビュー
おもて

うら

レゴトロールズ ポップ村のお祭り 41255(LEGO Trolls World Tour Pop Village Celebration 41255)
対象年齢:6歳以上
「レゴ トロールズ ポップ村のお祭り」セットは、ハッピーなポップ村でのお祭りシーンが再現されたレゴブロック製品です。
土台となる大きな樹にふたつの大きなポッドがぶら下がっているトロールズのツリーハウスが表現されています。また、それぞれのポッドは持ち歩きの際などに取り外すことができます。
トロールズのミニフィグは、ガイ・ダイヤモンドとタイニー・ダイヤモンドを含めた合計5体が付属しています。
また、このセットにはシリーズ製品の「41251 ポピーのかわいいポッド」(別売)を取り付けて、ひとつのツリーハウスとして遊ぶことができるようになっています。
では、組み立てていきます。
箱を開けると、レゴブロック4袋とポッドなどの大きなパーツ、組み立て説明書2冊、ステッカーシート1枚などが入っています。


組立説明書は2冊です。
1から2へ順番に組み立てていくことができるようになっています。

番号が入っていないその他のレゴブロック袋には、フェルトの花パーツや、植物のツルのような紫色の柔らかく長いパーツ、トロールズたちのアクセサリーなどが入っていましたよ。



1番のブロック袋から開封して組み立てて行きますよ。
特に気になったパーツはこちら。

まずは2つのポッドを組み立てていきますよ。
ポッドは、同じ形のポッド専用パーツを2つ合わせて接続することでポッド型のハウスが簡単に作れる仕組みになっています。

ポッドの横側に横ポッチ付きのL字型プレートで固定できるようになっていましたよ。
そして、ポッドの底部分には穴が開いているタイプで、ポッド自体を土台プレートにちゃんと固定できるようになっていました。
ポッドの内装部分は横側のポッチのみに付けられるプレートを使い、ポッド自体は基礎板などの土台に固定できるのは良い作りだと思いました。

2つのポッドが完成したところです。
続けてどんどん組み立てていきます。ブロックの袋が細かく分かれているので組み立てやすいです。ポッドやミニフィグが完成後にまとめてレビューしていきますよ。

続いて、2番のブロック袋を開封して、ツリーハウスの下側部分と2体のミニフィグを組み立てていきますよ。
特に気になったパーツはこちら。

ツリーハウスの下部分まで完成したところです。
続けてどんどん組み立てていきます。ブロックの袋が細かく分かれているので組み立てやすいです。

最後に、3番のブロック袋を開封して、ツリーハウスの上部と葉っぱやツルなどで完成するまで組み立てていきますよ。
特に気になったパーツはこちら。

「ポップ村のお祭り」の組み立てが完成したところです!
写真を撮りながらですが、1時間半ほどで組み立てが完了しましたよ。

続いて、完成したポップ村のお祭りセットや、レビューをまとめてご紹介していきます。
ポップ村のお祭りセットが完成!
「レゴトロールズ ポップ村のお祭り41255」セットが完成です!
ポッド型の家がツリーにぶら下げられるツリーハウスになっています。カラフルでとてもかわいいです!

ツリーハウスは葉っぱやツル、フェルトの花などで飾られていてカラフルで華やかになっています。

木の枝パーツに、ポッド型ハウスを吊せるようになっています。

フェルトのパーツが追加されるとさらにファンタジーな雰囲気が上がりますね。

木の根元部分には滑り台やマイク付きのステージが!横には顔付きのキノコも。顔部分はプリントでした。

ツリーハウスの横には滑り台が。ツリーハウスに入った花模様や「GO Away」タイルはステッカー(シール)でしたよ。
プリントだったのは、顔が描かれたフェルト花の中心の丸タイルや、キノコとクモの顔パーツくらいです。

ツリーハウスの頂上にある円盤型プレートを回転させて、天気が晴れるか、虹がかかるかを変更できるようになっていますよ。

小さなタイニー・ダイヤモンドが乗れる派手な車も。音符記号のパーツで飾られていて音楽が表現されています。

続いて、ツリーハウスを裏側から見たところです。
ツリーハウスの裏側にはそれぞれ1階と2階に部屋があり、外壁がないオープンタイプです。

キッチンには、フライパンやお鍋、スプーン、美味しそうなお菓子などもあります。

こちらはオーブン付きコンロになっていて、パカっと開くこともできますよ。

ツリーハウスの2階部分にはクモの巣が。
中に誰かいるようです。

手が花パーツ、頭には葉っぱを付けた可愛らしいクモのようなキャラクターが隠れていました。

癒し系エイリアンのようでかわいいです。

トロールズのミニフィグ
まずはトロールズたちのキャラクターのミニフィグとしては、ポピー、ブランチ、ガイ・ダイヤモンド、タイニー・ダイヤモンド、クーパーのミニフィグ5体が含まれています。
ミニフィグたちはキャラクターによって大きさや作り方のタイプはさまざまです。

まずは主役の「ポピー」です。
ヘアパーツの前面中央には、穴が開いていて、アクセサリーを付けることができますよ。ここではお花アクセサリーを付けています。
また、ヘアパーツの上にはポッチが付いていて、カップケーキなどを置くことができますよ。

胴体は通常のミニフィグと同じパーツになっていましたよ。足の長さは子供サイズでした。
顔とヘアパーツが、胴体に対してかなり大きいです。

「ブランチ」です。
ポピーと同じように、胴体は通常のミニフィグと同じパーツになっていましたよ。足の長さは子供サイズでした。

ヘアパーツには中に物が入れられるようになっていて、髪の中に食べ物などを隠すことができますよ。

「ガイ・ダイヤモンド」です。
こちらもブランチと同じサイズのミニフィグでしたよ。

ガイ・ダイヤモンドもヘアパーツには中に物が入れられるようになっています。
タマゴをひとつ、髪の中にかくすことができます。なんと、映画予告を見たところタイニー・ダイヤモンドがタマゴから生まれるということのようです!

こちらは「タイニー・ダイヤモンド」です。
グリッター入りのクリア色の小さなサイズのフィギュアです。1ポッチの土台に固定することができます。

映画予告では、タマゴから生まれるシーンがあり、ヒップホップ・トロールという紹介がされていますよ。

「クーパー」です。
こちらもトロールなのですがキリンに似た変わった姿をしています。

体の部分は一体型になっていますよ。
背の高いサイズのクーパーのフィギュアです。ヘアパーツにはアクセサリーを付けられます。

本セットに入っていたのは、5体のトロールズのキャラクターでした。
サイズは様々ですが、かわいいトロールズたちが再現されたフィギュアです。

2つのポッド
ツリーハウスの枝には、ガイ・ダイヤモンドとタイニー・ダイヤモンドが住んでいるキラキラのポッドと、クーパーのポッドがぶら下がっていますよ。
こちらはガイ・ダイヤモンドとタイニー・ダイヤモンドが住んでいる水色のポッドです。ポッドを開いたところです。

キラキラのステッカーを貼った豪華な椅子、ベッド、ドライヤーやブラシなどのアクセサリーなどが置かれたキラキラな2人のポッドです。

ポッドを閉じると、枝にぶら下げることができます。

こちらは、クーパーのポッドです。
帽子や王冠、レコードなどが置かれたかわいい家です。

スケボーも部屋にありますよ。タイヤパーツを2つ付けるとスケボーが完成です。
大きなサイズのスケボーに見えますが、クーパーはもちろん、通常サイズのミニフィグもちゃんと乗ることができました。

まとめ
トロールズの映画「トロールズ ミュージックパワー」に登場するシーンの1つとして、ポピーたちが住む「ポップ村」のツリーハウスがかわいく再現されています。
ポピーやブランチ、クーパー、ガイ・ダイヤモンド、タイニー・ダイヤモンドの5体もの主要キャラクターであるトロールたちが含まれていて満足度が高いセットでした。

ポッド型の家は開いてごっこ遊びをすることもできますし、閉じてツリーにぶら下げたり、ポッド底面を土台プレートに固定したり、ポッドの内装をお好みでカスタマイズしたりと、様々なごっこ遊びが楽しめるところも良いポイントです。

さらに、ツリーの上に別売の「レゴトロールズ ポピーのかわいいポッド 41251」を乗せてポッドを3つにすることができるとのことです。パッケージ裏面にはポッドを追加した画像が掲載されていますよ。
3つのポッドが揃ってツリーハウスが完成するような気がするので、こちらも追加をしたいところなのです。

トロールズのたちの世界を十分に楽しめるツリーハウスやポッド、アクセサリーなどが入っていますので、飾るのにも遊ぶのにも良いセットだと思います。

「レゴトロールズ ポップ村のお祭り41255」セットは、トロールズたちの住むポップ村のカラフルでキラキラな世界が楽しめるので、個人的にまずは買っておきたいセットでした。かわいくてカラフルでお気に入りのセットになりました。
組み立ても大きめなパーツが多くて難しくはなかったので、お子様から大人までのレゴファンの方や、トロールズ作品がお好きな方にもオススメです。

今回レビューしたのは、「レゴトロールズ ポップ村のお祭り 41255」セットでした。
- 型番:41255
- ピース数:380
ドリームワークス制作CGアニメ映画『トロールズ ミュージックパワー』でのポップ村でのお祭りシーンをモチーフとしたセットです。
以上、最後までお読みくださりありがとうございました。