購入した無印良品ポリプロピレンケース
私がレゴブロックの整理収納のために購入した無印のポリプロピレンケースをご紹介します。
1. 無印良品ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)
こちらは「無印良品ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)」です。
サイズは幅26×奥行37×高さ12cmとなっています。
購入したものは半透明素材のタイプです。

仕切り板が引出しごとに3枚(合計6枚)付属していましたよ。
※現在(2019/8)のところ追加で仕切り板だけを購入することはできないようです。

ケース全体が半透明になっていて、どのようなブロックが入っているのか分かりやすそうでしたので、この半透明の素材のものを選びました。
今回選んだのは半透明タイプですが、お好みで半透明ではない(透けない)ホワイトグレー色の同タイプのケースも店舗に在庫がありましたよ。
1~2ポッチ幅のブロックやプレート、ミニフィグなど、細かいレゴ ブロックのパーツを仕分けるために、仕切り板も多めなので便利に使えるサイズだと思います。
2. 無印良品ポリプロピレンケース・引出式・深型
こちらは「無印良品ポリプロピレンケース・引出式・深型」です。サイズは幅26×奥37×高17.5cm。
仕切り板は付属していない引出しだけのシンプルな収納ケースです。

仕切りがないタイプなので、土台サイズのプレートや大きめのブロックを整理することができますね。
小さめの箱のミニセットやポリバッグのセットなどはそのまま袋ごと収納することもできそうです。

引出し式の無印良品ポリプロピレンケースの浅型と深型と組み合わせてみたところです。
この組み合わせは汎用性があるので使いやすそうですね。
3. 無印良品ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付)
こちらは「無印良品ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付)」です。
サイズは幅26×奥行37×高さ17.5cm。

引き出しが2つついており、仕切り板が各引出しごとに2枚(合計4枚)付属していますよ。
レゴ ブロックの仕分けとしては仕切り板は少なめかなと思いました。ブロックの種類ごとに分けるのではなく、小さめのキットなどをまとめて製品ごとに仕分けするような収納方法にも使えそうです。
※現在(2019/8)のところ仕切り板だけの販売などは行われていないようです。

こちらは、少し大きめのレゴ ブロックなどを入れるのに使う予定ですよ。細かい仕切りがあるタイプは、浅めの方が使いやすいと個人的に思いました。


引出し式のポリプロピレンケースの浅型と深型と組み合わせてみたところです。
次のページでは、実際にレゴ ブロックを無印良品のケースに収納してみたきに気づいたポイントや、整理整頓の際の注意点などをご紹介します。