2025年後半1月〜12月までのレゴ®ブロック製品カタログが、紙版のカタログの配布が開始されたことを確認しました。なお、デジタル版カタログについては現時点(7/13)でまだ更新されていませんでしたが、これまで通りであれば今後 レゴグループWebサイトのレゴ®ブランドカタログ(LEGO.com)ページにて最新カタログが公開されると思われます。
新たに2025年後半の新製品の発売予定などが掲載されたレゴ®(LEGO®)製品のカタログです。

デジタル版カタログは、PCやスマホ、タブレット等からWEB閲覧&ダウンロードが可能となっています。
- レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>
- 紙の製品カタログが配布中
- レゴ®製品カタログの入手方法
レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>
「レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>」の紙のカタログの配布が開始されたことを確認しました。
2025年分として配信された最新版「レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>」は、2025年1月から12月までの新製品の発売予定などが掲載されたレゴ®ブランドカタログです。2025年度後半分のレゴカタログとして、今回は2025年6月から夏シーズン程度(発売月確定で書かれているのは2025年10月の新発売分)までのレゴ®(LEGO®)ブロック新製品の発売予定がまとめられた100ページの製品カタログとなっています。
レゴ®製品のカタログは例年、年間2回前半と後半の半年ごとに発行されており、毎年6~7月頃にその年度後半のカタログが発行されているのを確認しています。
一時期(2021年頃)はレゴ®製品カタログ(参考記事) が、基本的には紙のカタログが廃止され、デジタルカタログとしてのみお届けされるとアナウンスされたこともありましたが、その後2022年に入り紙の簡易的なカタログ(ペーパー版)としてまず復活し、再び配布されていました(参考記事)。
最新版の1月~12月分のカタログについては、紙のカタログは100ページの同内容のレゴ®製品カタログとして配布されていることを確認しました。このページ数(100)は2025年前半のカタログと同じボリュームとなっています。
今回配信された2025年後半の製品カタログは、小さなお子さま向けのレゴ®デュプロからレゴ®フレンズ、レゴ®シティ、+4製品や大人レゴ®製品などの掲載シリーズが全てがひとつになったまとまったカタログ構成となっています。
紙の製品カタログが配布中
2025年後半1月〜12月までのレゴ®製品カタログが配布されてました。
レゴ®製品の取扱店舗にて、紙のカタログ(ペーパー版)「レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>」が2025年6月に無料配布中であることを確認しました。今回はビックカメラ店頭にて配布されていたものを頂きました。
そして、2025年後半(2025年1月〜12月分)のレゴ®製品カタログとして、配布されていた1冊を入手しました。
2025年前半からレゴ®製品カタログの表紙には対象年齢が掲載されないように変更されていましたが、対象年齢が1歳半以上のものから18歳以上の大人向けの製品まで幅広く掲載されている内容となっていました。

紙のレゴ®製品カタログ 2025年後半(2025年1月〜12月分)の内容は、幅広いレゴ®製品シリーズの2025年後半分の新製品が掲載されている、表紙含めて100ページのフルカラー冊子のカタログとなっていました。
レゴ®シティやレゴ®ニンジャゴー、レゴ®ドリームズ、レゴ®フレンズ、レゴ®ボタニカル、レゴ®ディズニー、レゴ®クリエイター、レゴ®どうぶつの森™、レゴ®ソニック・ザ・ヘッジホッグ™、レゴ®フォートナイト、レゴ®スーパーマリオ™、レゴ®マインクラフト、レゴ®ジュラシック・ワールド™、レゴ®ワンピース、レゴ®ハリー・ポッター™、レゴ®スター・ウォーズ™、レゴ®マーベル、レゴ®バットマン、レゴ®スピードチャンピオン、レゴ®テクニック、レゴ®デュプロ®、レゴ®クラシック、その他に4歳からのお子さまにも組み立てやすいレゴ®4+や大人レゴを含むレゴ®製品シリーズから、2025年後半に発売される新製品が掲載されています。その他にも2025年後半には多くの新製品が発売予定であるため、紙のカタログおよびデジタルカタログにて掲載セットをぜひチェックしてみてください。
今回のカタログのトピックとしては、新たなシリーズとして「レゴ®ボタニカル」が初めてカタログに掲載されました。美しい花や植物などをレゴ®ブロックで精巧に再現することができるレゴ®ボタニカル製品は、遊び心のあるインテリアとしても癒しのグリーンとしても魅力的なコレクションです。また、注目のコラボ製品シリーズ「レゴ®ワンピース」や「レゴ®ソニック・ザ・ヘッジホッグ™」も新たに掲載されました。
また、毎年人気のアドベントカレンダーのラインアップとして、レゴ®シティ、レゴ®フレンズ、レゴ®ディズニー(プリンセス)、レゴ®ハリー・ポッター、レゴ®スター・ウォーズ、レゴ®マインクラフトの合わせて6種類のアドベントカレンダーが2025年10月新製品として登場することが公開されました。トピックとしては、「レゴ®マインクラフト」シリーズとしてのアドベントカレンダーの発売は初めての「21280 レゴ®マインクラフト アドベントカレンダー 2025」。大人気シリーズから遂にアドベントカレンダーが登場するため、お子さまへのクリスマスプレゼントとしても人気のセットとなりそうです。
今回の紙の製品カタログは、製品シリーズおよび新製品の種類としても掲載されていないシリーズや新製品もあります。例えばレゴ®ミニフィギュアやレゴ®アーキテクチャー シリーズなどの一部の新製品や流通限定商品などは掲載はされていないものとなっています。最新のレゴ®製品カタログについては、レゴグループの公式が運営する「LEGO.com(レゴ®公式オンラインストア)にてデジタル版のカタログ(Web)をチェックしてみてください(後述)。

上記画像は、レゴ®製品カタログの裏表紙です。
なお、以前デジタルカタログの閲覧や3Dモードで見ることができる機能があったレゴグループ公式アプリ「レゴ®とびだすカタログ」アプリはサービス終了となっています。
最新のレゴ®製品カタログは、紙のカタログにて配布が開始されています。なお、デジタルカタログについては、本記事公開現時点(7/13)で2025年前半分の公開となっておりますが、今後最新カタログ(後半)が公開されるのではないかと思われます。通常は紙版とデジタル版のどちらからも閲覧・配布が可能となっています。
レゴ®製品カタログの入手方法
「レゴ®製品カタログ 2025年<1月~12月>」 は、紙のカタログとして配布が開始されています。デジタル版カタログ(Web)もレゴグループWebサイトにて公開されています。
ただし、デジタル版カタログについては、これまで通りであれば、今後レゴグループWebサイトのレゴ®ブランドカタログ(LEGO.com)ページにて最新カタログが公開されると思われます。2025年後半分のデジタル版カタログについては、最新情報をカタログページにてチェックしてみてください。
紙版のカタログは、レゴ®ブランドストア(レゴストア店舗)をはじめ、トイザらス、ビックカメラなどのレゴ®製品取扱店舗のレゴ®ブロック売り場などの一部店頭で配布されています。取り扱いの有無については各店舗にてご確認ください。
また、デジタル版のカタログは、PCやスマホ、タブレット等から閲覧やダウンロードが可能となっています。
デジタル版のカタログは、1歳半~の小さなお子様から大人向けセットまで、全てがまとまったデータになっています。小さなお子様から大人向けセットまで、お気に入りのセットを探すには、レゴ®ブランドカタログをチェックしてみてください。
最新のデジタル版カタログは、以下のレゴグループWebサイトからの閲覧・ダウンロード可能となっています。
レゴ®ブランドカタログ - LEGO.com
2025年のレゴ®ブロック新製品を公式ブランドカタログでチェック!
※新製品の発売予定は予告なく変更、中止になる場合があります。最新情報についてはレゴグループ公式サイト等でご確認ください。