レゴ フレンズ シリーズのクリスマスセット「レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41353」をお店で買ってきました!
こちらは、2019年クリスマスの新作セットではなく、2018年のクリスマスシーズンに発売されたセットです。個人的にクリスマスツリーのオーナメントをモチーフとしたセットが欲しくて、より好みである去年買いそびれてしまった2018年のアドベントカレンダーを選びました。
レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41353

レゴフレンズ アドベントカレンダー 41353
型番:41353 ピース数:500
対象年齢:6歳〜12歳
「レゴ アドベントカレンダー」は、24個アイテムが入っており、12月1日からクリスマスまで毎日ひとつずつ開けていくような作りになっていて、それぞれが小さなキットになっています。
2018年のレゴ フレンズ アドベントカレンダーでは、クリスマスツリーに飾れるレゴブロックで作るオーナメントがテーマになっていて楽しいアイデアです!
ミニツリーやクリスマスリース、雪だるま、ジンジャーマンクッキー、ハート、プレゼントなどがオーナメントとして飾れそうなアイテムなので実用的ですし、レゴ フレンズらしい明るい色合いセットになっています。
レゴフレンズ アドベントカレンダー2019年と2018年の違い
2018年度のアドベントカレンダーを選んだ理由ですが、このレゴフレンズのアドベントカレンダーは、クリスマスリースやジンジャーブレッドマン、クリスマスベルやキャンディケイン(杖の飴)など、クリスマスの象徴的なデザインが多くあります。
2019年のレゴフレンズのアドベントカレンダーも小さなジンジャーブレッドハウスや雪だるまなど、かわいいデザインも多く、ミニフィグもついているため魅力的だったのですが、大きな違いとしては、2019年のアドベントカレンダーもぶら下げて飾れるキットですが、ミニドールミニフィギュアやロボットやハムスターなどのキャラクターや動物などのかわいらしい小さめのキットも含まれているキットになっているのに対して、2018年のアドベントカレンダーはクリスマスツリーのオーナメントとして、象徴的なクリスマスのモチーフをぶら下げて飾れるキットになっていることが特長でした。

デザインのバラエティは2019年のアドベントカレンダーも魅力的ではあったのですが、個人的にクリスマスツリーの代表的なオーナメントをモチーフとしたセットが欲しくて、去年買いそびれてしまった2018年のアドベントカレンダーを選びました。

ただ、2018年のアドベントカレンダーにはミニフィグが入っておらず、レゴフレンドというよりは一般的なクリスマスのモチーフが中心となっているため、レゴフレンズらしさで見ると2019年のセットも素敵だと思います。
選び方は好みの問題でどちらのセットも魅力的だと思いますよ。お店で見比べてみてください。
クリスマスツリーにレゴを飾りたい!
今回買ってきた「レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41353」はクリスマスツリーのオーナメントがテーマになっていて、パッケージもフレンズのキャラクターたちが大きなクリスマスツリーにオーナメントを飾り付けるシーンが描かれています。

私もレゴのオーナメントを飾れるように小さなクリスマスツリーを買ってきました!

ニトリで500円くらいのお手頃なものです。

クリスマスに向けて、後日このクリスマスツリーにレゴブロックで飾りつけをしていきたいと思います!
組み立てレビュー【追記】
「レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41353」のレビュー記事を公開しました!
